さんろくまるな話

身の回り360度(さんろくまる)で起きた「出来事」や「悩み」を日記に記録して、誰かの参考になればと書いてます。

ヘッドライトの曇りを奇麗に・・・

 

ハイ!皆さんこんにちは!

 

ヘッドライトの曇りって気になりませんか?

 

ヘッドライトの曇りは「紫外線」や「細かい傷」によって、表面が曇って見えるらしいのですが、普段はあまり気にならないと思います。

 

何故なら急にヘッドライトが曇る訳ではなく、経年劣化のように徐々に紫外線に侵されたり、走行中に受ける粉かいキズが増えて曇っていくので、、、

 

「うわ!ヘッドライトが曇った!!」

 

などと感じる人は少ないと思います。

 

僕もそうですw

 

ただその曇りが急に気になる時があります。

 

例えば、、、

 

「夜間ヘッドライトが、周りの車に比べて暗い時」

「隣に新車などが並び、ヘッドライトを比較した時」

「車をぶつけて、左右どちらか片方のヘッドライトを新品に交換した時」

 

などなど。

 

実際、車を見る時にまず目が行くのが「ヘッドライト」だと思います。

 

特に最近の車は、個性的なデザインが多いので。

 

なかなか、ドアミラーから最初に注目して見る人は少ないと思いますww

 

そして車の古臭さを演出するのも「ヘッドライト」だと思います。

 

以前「20系ヴェルファイア」に乗り換える前に乗っていた「10系アルファード」では、ヘッドライトがかなりくすんでいたので、左右とも新品に交換した事がありました。

 

かなり古い車で、よく見るとあちらこちらが痛んでいましたが、ヘッドライトを新品にしただけで、全体が奇麗な車に見えます!

 

他人が見ても「このアルファード年式の割に奇麗だねえ」などと、よく言われていました。

 

f:id:Baby2020:20210127104815p:plain

16年落ち 10系アルファード

 

チョット比較する写真がないのですが、ヘッドライトが奇麗だと車全体が新しく奇麗に見えませんか?

 

とにかくヘッドライトの奇麗さで、古い車でも全体が奇麗に見えます!!

 

逆に程度のいい車でも、ヘッドライトが曇っていると全体的に古臭い車に見えます。

 

それが今僕が乗っている「20系ヴェルファイア」です、、、

 

週に一度ワックス洗車をしてピカピカ&抜群の水弾きなのに、どうしてもレンズの曇りがある為に、いまいち納得がいきません。

 

 

 

ヘッドライトの曇りを取る!

 

ってな訳で、この「20系ヴェルファイア」を納得いくようにチャレンジするのですが、以前の「10系アルファード」みたいに左右新品交換という訳にはいきません。

 

以前のヘッドライト左右新品交換ではかなりの金額を費やしたので、今回はヘッドライトの「磨き」でなんとかしようと思います。

 

色々調べてこれでチャレンジします。

 

 

「20系ヴェルファイア」のヘッドライトは上下2段に分かれていて、上の段(ハイビーム側)の上部がデザイン的に特に曇ります。

 

その部分を徹底的に磨き上げて、何とか新品に近いところまで持っていけたらいいなと思います。

 

 

 

磨いた結果!

 

まず画像をご覧ください。

 

f:id:Baby2020:20210127110430j:plain

11年落ち 20系ヴェルファイア ヘッドライト「磨き後」

 

またまた「磨き前」の写真を取り忘れました、、、

 

結果、レンズの「深い傷」や「素材の経年劣化によるヒビ?」みたいなものは除去できませんでした。

 

ただ最上部の曇り(黄ばみ)は奇麗に取れました。

 

流石に新品交換と同じまではいかないにしろ、金額を考えたら十分な結果に終わったと思います。

 

やっぱりヘッドライトが奇麗になると車全体が奇麗に見えて、年式が新しくなったように思います(チョット言い過ぎかなww)

 

あとはこの奇麗さがどの位の期間維持出来るのか、経過観察していきたいと思います。

 

 

 

接着は「ゴリラテープ」!?

 

 

ハイ!皆さんこんにちは!

 

早速ですが「ゴリラテープ」って知ってますか?

 

f:id:Baby2020:20201226173844j:plain

ゴリラテープ

よく自動車関係の番組を見ているとコマーシャルしてますよねw

 

そのコマーシャルの内容が、物が壊れて困っているアメリカ人を、ゴリラがやってきて「ゴリラテープ」で助けるっていう内容なんですが、、、

 

そのインパクトのあるストーリーで、一度見たら忘れられませんw

 

そして、そのコマーシャル内で使われている「ゴリラテープ」の威力がメチャ凄いんです!!

 

ほぼ魔法のガムテープ並みですww

 

ただ海外のコマーシャルぽいし、ちょっと大げさな気が、、、

 

と、ずーと思いながら流し見をしてました。

 

 

「ゴリラテープ」の種類

 

そんな頭の片隅にある「ゴリラテープ」を買う機会が訪れました。

 

とにかく何にでもくっつくとの謳い文句です。

 

なので、以前からレインコート(雨具)の破れの補修をどうしようかと悩んでたので、買い替える前にお試しで「ゴリラテープ」で補修することに。

 

ただ「ゴリラテープ」の詳細が分からないので、調べてみました。

 

ざっくりとですが、「ゴリラシリーズ」には、、、

 

「テープ」の他に「接着剤」があるようです。

 

今回はレインコートの破れ補修なので「テープ」の方をチョイスしてみました。

 

その「テープ」の種類にも「補修テープ」と「両面テープ」があります。

 

なので「補修テープ」を選び、その補修テープの中にも「カラー」と「クリアー」があって、「クリアー」の方が多用途のようです。

 

文章では分かりずらいので、、、

 

f:id:Baby2020:20201226180813j:plain

「ゴリラテープ」シリーズ

 

となっています。

 

 

「ゴリラテープ」を使ってみる!

 

で、今回は「ゴリラテープ クリスタルクリア」を買ってみました。

 

「ゴリラテープ シルバー・ブラック・ホワイト」でも十分な威力を発揮出来そうでしたが、「ゴリラテープ クリスタルクリア」の方が目立たず、耐水性がより強そうだったので。

 

さて実際に手元に届いて、レインコートの破れに貼ってみたら、、、

 

 

 

「凄い!まるでレインコートを縫ったかのような仕上がりだ!」

 

 

 

と、その時にあの記憶が、、、

 

「スゲーっ!あのコマーシャルは本当だったんだ!」ww

 

チョット大げさかもしれませんが、使ってみたら分かる凄さでした。

 

 

 

 

 

 

ちょっとアドバイス

 

「ゴリラテープ」に関わらずですが、より強力に剥がれにくくするには、、、

 

1.接着面をキレイにする

僕の場合ですが、買ったばかりのレインコートの破れを補修した個所は、本当に縫ったように張り付いてますが、汚れてきてからそのまま張り付けた補修個所は、流石の「ゴリラテープ」でも少し剥がれ気味です。

 

2.少し温める

夏場はそのまま張り付けてもいいと思うのですが、冬場はドライヤーを使って温める程ではないと思いますが、人肌より少し温かいほうが伸びもよくて貼り付け易いと思います。

 

3.角をカットする

なかなか面倒ですが、必要な長さに切った「ゴリラテープ」の四隅を丸くカットすることで、かなり剥がれにくくなります。試しにカットせずに張り付けた補修個所は若干ですが角が剥がれ気味です(僕の使い方がハードなのかもしれませんが、、、)

 

 

 

最後に、、、

 

「ゴリラテープ」の補修個所が多くなり過ぎて、元のレインコートの原型がなくなりつつありますww

 

それほど使ってみて良かったです。

 

この威力なら、自動車のエアロパーツなんかも「ゴリラ両面テープ」とかでくっつきそうです。

 

(でも、流石にそろそろレインコートの方は買い替えなきゃですw)

 

 

【比較】20系ヴェルファイア「前期」と「後期」の純正アルミホイール

 

ハイ!皆さんこんにちは!

 

今回は20系ヴェルファイアの前期と後期の違いを比較したいと思います。

 

・・・が、結構みなさんが細かく紹介しているので、僕はあまり紹介されていない純正アルミホイールの、前期と後期を比較したいと思います。

 

純正アルミホイールと言っても、グレードによって様々な種類があるので、20系ヴェルファイアで一番人気グレードの「Zグレード」で比べてみます。

 

 

とりあえず比較画像をどーぞ

f:id:Baby2020:20201208214245j:plain

左・後期(ハイグロス塗装) 右・前期

どうでしょうか?

 

向かって左側が「後期」で、右側が「前期」になります。

 

前期ホイールが10本スポークに対し、後期ホイールが15本スポースとなり、さらにスポーティーな感じがしますね。

 

共に18インチ7.5J+45ですが、左側のアルミホイールは、後期タイプゴールドの「純正ハイグロス塗装」になっています。

 

ちなみにタイヤサイズは「235/50R18」です。

 

 

 

20系ヴェルファイアに似合うホイールは?

 

さてここで20系ヴェルファイアに、どんなホイールが似合うか考えている人にお伝えしたいのが、20系ヴェルファイアは、、、

 

「純正ホイールがとてもカッコいい!!」

 

という事です。

 

特に上記で紹介した、後期タイプゴールドの純正ホイールがカッコいいと思います。

 

僕も当時どんな社外アルミホイールにしようか色々悩みましたが、最終的タイプゴールド純正のアルミホイールにしました。

 

中古で探せばネットで50,000円前後であると思います。

 

f:id:Baby2020:20201211203440j:plain

20系ヴェルファイア前期 + 後期タイプゴールド純正ホイール

 

今回は簡単な記事になりましたが、どこかの誰かの参考になれば幸いです 。

 

ヒューズボックスからの電源の取り方(20系ヴェルファイア・助手席側)

ハイ!皆さんこんにちは!

 

前記事の予告通り、20系ヴェルファイアの「助手席側」ヒューズボックスからの電源の取り方を紹介します!

 

ざっくり助手席側は「グローブボックス」が外せれば、後は簡単です。

 

グローブボックスは工具無しで簡単に外せるので、是非チャレンジして下さい。

 

「カバー」や「グローブボックス」を外さなくても、下から除くだけでヒューズ自体の交換は出来ますが、奇麗に配線したい方は外す必要があります。

 

f:id:Baby2020:20201207203111j:plain

助手席の足元から覗き込んだ感じ

 

外す手順や配線の取りまわし方などは、色んな方が紹介しているので、そちらを参考にして下さい。

 

取り合えず電源だけが取れればいい方は、そのままでどーぞww

 

前回同様に、情報が少ない?「ヒューズを差し替える場所」と「極性(挿す向き)」を中心に書いていきます。

 

 

準備!

今回も使用した配線はこちら↓↓↓

 

【定形外郵便】【代引不可】エーモン 1542 ヒューズ電源タイプ 電源ソケット ロック機能付き DC12V/24V60W以下

価格:1,296円
(2020/11/17 21:43時点)
感想(40件)

 

 今後も通電を調べる機会がありそうな方は、こちらがあると便利↓↓↓

 

安いので僕も購入しました!

 

A49 検電テスター LED エーモン工業  コンビニ受取不可 ゆうパケット発送

価格:620円
(2020/11/17 21:44時点)
感想(2件)

 

 

 

交換場所と極性

さてさて、準備が出来たところで本題になりますがズバリここです!

 

f:id:Baby2020:20201206121446p:plain

ヒューズ電源の「挿す場所」&「挿す向き」

写真の赤丸のヒューズを抜いて、向かって左側に配線がくるように差し込みます。

 

 

以上ですが、詳しくは前回記事を参考にして下さい。

 

(前回の記事↓)

baby2020.hatenablog.com

 

 

 

ヒューズボックスからの電源の取り方(20系ヴェルファイア・運転席側)

ハイ!皆さんこんにちは!

 

車内に電装系のアクセサリーパーツって付けてますか?

 

最近ではドライブレコーダーを取り付ける方が、多くなっているのではないでしょうか?

 

その他にもレーダー探知機や、車内を彩るLEDランプ、エンジンスターターなど。

 

僕も過去記事で、デジタルインナーミラー代わりに「ミラー型のドライブレコーダー」取り付けました。

 

baby2020.hatenablog.com

 

その際に毎回決まったセリフで、、、

 

「見た目重視!!」

 

と書いているのですが、当然取り付け方も「見た目重視」で、極力配線を見えないようにスマートに取り付けたい!とみんな思うはずです。

 

僕もそう思います。

 

ただ特別自動車の整備に詳しい訳でもなく、何でもかんでも工賃を払ってSHOPに取り付けてもらう訳でもなく、結局自分で取り付け出来るものは自分でやる!てな訳になります。

 

昔?はSHOPに通い、店員さんと仲良くなり、そのうち色々と整備の事を教えてもらった時もありましたが、最近は全て「ネット検索」でほぼ解決出来ますww

 

 

 

レーダー探知機取り付け

 

今回は以前使っていた「レーダー探知機」が余っていたのを思い出して、「折角だから取り付けてみよう!」っと、ネット検索をスタート。

 

20系ヴェルファイアレーダー探知機を取り付けようとすると、この位置しかない位にここになりますww

 

f:id:Baby2020:20201109215338j:plain

レーダー探知機取り付け位置

さて前置きが長くなりましたが、題名の「ヒューズボックスからの電源の取り方」になりますが、 ズバリ検索すると色んな方が紹介されています!

 

ただその中でも情報が薄かった(僕が探しきれなかった?)個所を抜粋して記載しておきます。

 

(結局、自分自身の記憶を記録している整備手帳のようなものですが・・・)

 

まず今回「ヒューズボックスからの電源の取り方」で、色々な配線方法でヒューズボックスから電源が取れると思いますが、僕は配線の加工が必要ない簡単なこれを使いました。

 

【定形外郵便】【代引不可】エーモン 1542 ヒューズ電源タイプ 電源ソケット ロック機能付き DC12V/24V60W以下

価格:1,296円
(2020/11/11 21:26時点)
感想(38件)

 

基本これだけ準備すればOKです。

 

自分で配線加工などをすればもう少し安く済みますが、手間と時間と確実さを考えると、1,200円台であれば十分安いと思います。

 

交換ヒューズは3種類付属してますが「低背」を使います。

 

そして僕が今回初めて知ったのが、ヒューズからの電源取りだしに使うヒューズ電源には、つなぎ方(挿す)に向きがあるという事です!

 

(ちなみに普通のヒューズ交換の場合は、向きはどちらでもOKです)

 

その向き(極性)を調べるのに必要なのがこれです↓

 

A49 検電テスター LED エーモン工業  コンビニ受取不可 ゆうパケット発送

価格:620円
(2020/11/11 21:51時点)
感想(2件)

 

簡易的な安価モデルですが、これで十分です。

 

僕は価格も安く、今後も使用する機会があると思ったので購入しました。

 

 

 

ヒューズ電源取り付け

今回限りの取り付けの方もいると思うので、ズバリ「挿し替える場所」と「挿す向き」を画像で確認してください。

f:id:Baby2020:20201111220739p:plain

ヒューズ電源の「挿す場所」&「挿す向き」

挿す場所は「赤囲み」部分の「SEAT HIR RH 10A」と差し替え、向きは低背ヒューズから出ている配線が外側(向かって左側)で挿します!

 

(※シートヒーターの装備がついていない車両での説明になります)

 

意外とこの基本的な「ヒューズを差し替える場所」と「極性(挿す向き)」が説明されている記事を見つけられなかったので、敢えて今回記事にしました。

 

ヒューズの挿し替える場所はこの場所以外でも可能ですが、僕はここで挿し替えて問題なく使用しています。

 

あとは他の方が説明されているように、配線の取りまわし等を参考に取り付けてみてください。

 

次回は「助手席側」のヒューズボックスからの電源の取り方を書いてみたいと思います!

「LEDフォグランプ」って、ホワイト?イエロー?

ハイ!皆さんこんにちは!

 

車のフォグランプってどうされてますか?

 

純正そのままの方もいれば、HIDやLEDに交換されている方。

 

様々な方がいらっしゃると思いますが、今日はフォグランプの「色」について考えてみました。

 

よく見かける車のフォグランプは「ホワイト」が多いような気がします。

 

僕の車もハロゲンランプのホワイト色が純正でついてました。

 

ただ、同じホワイト色でも、ヘッドライトのHIDとフォグランプのハロゲン球だと色味が全然違います。

 

どちらかというと、ハロゲンは黄ばんだホワイト色になります。

 

 

 

イエローバルブ!?

 

ってな訳で、完全見た目重視なので当然ヘッドライトの色に合わせていきたいと思います。

 

がしかし、色々と調べていると、なかなかヘッドライトとフォグランプで色味を合わせるのは難しいらしい、、、

 

そもそも

ヘッドライト➡HID(純正)

フォグランプ➡LED希望

 

とういように、バルブの違いもあるし、

 

もしフォグランプをヘッドライトと同じHIDに変えても、メーカーが違えば同じホワイトでも色味に違いがでそうだし、、、

 

「ん~どうしよっかなぁ」と考えつつ、いっそのこと思い切って全く違う色にしてみたらどうだろう??

 

となれば、当然「イエローバルブ」でしょ!

 

ホワイト色のフォグランプの車が多い中、イエローにすれば確実に交換しているって判るし、

ヘッドライトと色味が違っても違和感ないし、

昔?はフォグランプって言ったら、イエローバルブが主流だったような気がするし。

 

そしてなにより僕の黒い車体には、LEDのイエローバルブがきっと似合うはずだ!と自分に言い聞かせて、、、

 

 

 

LEDフォグランプへ交換

 

イエローのLEDフォグランプに交換が決まったところで、さてさてどこのメーカーがいいのだろ?

 

色々とネットで調べてると、国産・外国産や、値段もピンキリ、、、

 

そのうちホワイト・イエローを手元で切り替えられる商品まである、、、

 

全くもって決まらない、、、

 

そもそもLEDの方がいいのか?HIDという選択肢はないのかと、、、

 

いい加減調べたり、考えるのが面倒になりSHOPへ相談。

 

そこで聞いた話しをメモすると、、、

 

1.フォグランプが特に必要なのは冬場だが、LEDは熱量が少ない為に着雪すると溶けにくいらしい。

 

2.悪天候な状況だと、白色より黄色の方が見やすく、周りからも目立つらしい。

 

3.HIDのフォグランプは、停車したまま長時間点灯していると熱で樹脂レンズの内側がくすんでくるらしい(走行していれば問題ないらしい)

 

4.色の切り替えが出来るバルブは、最初面白がって切り替えるが、そのうち飽きてどちらか一色で使っていくらしい。

 

5.LEDフォグランプの方が消費電力が少なく、寿命が長いらしい。

 

などなどのアドバイスをもらい、結局高からず安からず、オススメな「fcl.」のLEDフォグランプに交換しました。

 

f:id:Baby2020:20201103180221p:plain

LEDフォグランプ(イエロー)

付けた感想は、対向車の目つぶしになるような爆明かりでなく、しかしフォグランプだけでも走行できそうな明るさはあります。

 

もし、ホワイト色なら十分フォグランプだけで走行可能な明るさが想像されます。

 

なにより、黒い車体にイエローバルブが超お似合いで気に入りました!!

 

・・・見た目重視なのでww

 

フォグランプの色にお悩みの方は、LEDフォグランプでイエローもオススメですよ!

 

貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!

「デジタルインナーミラー」ってどうなの!?

ハイ!皆さんこんにちは!

 

最近「デジタルインナーミラー」を、新車から装備している車を見ます。

 

ちなみに「デジタルインテリジェントミラー」とも言うらしい・・・

 

ただ機械的に後方の映像を映し出すものだから「故障とかあったら困るじゃん!」って思ってました。

 

そんな僕が、デジタルインナーミラー?を付けちゃいました。

 

なぜかって・・・

 

メチャクチャ色の濃いスモークガラスフィルムを、純正のプライバシーガラスの上にさらに貼っちゃったからです。

 

過去記事では「色の濃いスモークフィルムでも、慣れればそんなに気にならずに運転出来る」みたいな事を書いてましたが・・・

 

baby2020.hatenablog.com

 

 

見えなくはないが、もっとよく見えたら便利かなぁと考えて、

 

1.ナビ画面にカメラをつなげて常時後方を映し出す。

いやいや、それじゃ「ナビ」や「オーディオ」が使えなくなるし、、、

 

2.小さめのモニターをダッシュボードに取り付けて、そこに後方の映像を映し出す。

う~ん、それでは車内がゴチャゴチャになり過ぎるし、、、(既にレーダー探知機もついているし)

 

3.そもそも「バックモニター」的な考えでなく、リアの「ドライブレコーダー」を取り付ければ、、、

 

ん!?

 

とゆーことは、ルームミラー型のドライブレコーダーを取り付ければ、

 

「後方ドライブレコーダー」=「デジタルインナーミラー」となるのでは、、、

 

これだ!!

 

通常ドライブレコーダーは走行中の映像を記録するものだけど、僕の場合は走行中に後ろの映像がリアルタイムにモニターで見たい!

 

って事だから、正直記録用のSDカードもいらないし、なんならフロントの映像もいらない。

ドライブレコーダーであって、ドライブレコーダーの役割でない。デジタルインナーミラー的なそんなものを探すことに。

 

SHOPへ相談

 

そんな訳で、いつものSHOPに相談。

 

結論「持ち込みで取り付けはやったことはあるが、部品から注文したお客はいないので、部品屋に取り扱いがあるか聞いてみるね」とのこと。

 

後日、連絡がきて「KENWOODのルームミラー型ドラレコの取り扱いあったけど、値段高いよぉ。約35,000円+10,000~15,000円の工賃だね」

 

・・・結構高すぎる!

 

そのお金がない訳ではないが、走行中に「見えなくはないが、もっとよく見えたら便利だなぁ」のレベルで、その金額は完全に予算オーバー!!

 

とゆうことは、お得意のネット通販で買うしかない。最悪自分で取り付け出来なければ、取付だけSHOPにお願いしてもいいし、、、

 

んで、そのドライブレコーダーに求めるスペックは、

 

1.リアが広範囲に映し出される。

2.ルームミラー型でモニターが大きい。

3.リアカメラ防水。

などなど

 

結局色々と調べて、ダメ元で失敗しても何とか諦められる金額。からの注文ですぐ届く。いつものパターンでドラレコGET!

 

DIYにて取り付け作業

 

取り付けも出来るところまでやってみて、ギブアップしたらSHOPへ駆け込めばいいやと簡単に考え、なんだかんだとネットで調べながら約6時間、、、

 

なんと完成!!

 

やれば出来るじゃんwwと自分を褒めて、電源ON。

 

f:id:Baby2020:20201103172045j:plain

昼間走行のリアカメラ映像

 

f:id:Baby2020:20201101202826j:plain

夜間走行のリアカメラ映像

 

素晴らしい映りで感動!前後カメラの安いルーム型ドラレコだけど、十分僕の希望してた「デジタルインナーミラー」の代わりになるじゃんと!

 

 

スモークフィルム + リアカメラ!?

 

あっ、ここでひとつ参考になれば、、、

 

リアカメラを車外に取り付けるか、車内に取り付けるかですが、取り付けの手間や(完全防水ですが)耐久性を考慮に車内に取り付けしました。

 

ただその際に今回問題の濃いスモークフィルム越しに、リアカメラが撮影出来るかが心配でした。

 

最悪映りが悪ければ、リアカメラのレンズ部分のスモークフィルムを切り抜く手も考えてましたが、そんな心配はご無用。

 

仮付け時点で十分奇麗に撮影出来てたので、スモークフィルム越しの撮影に決定しました。

 

レンズ部分を切り抜けば、もっと奇麗に撮影出来ると思いますが、見た目重視なのでw

 

 

JADO ドライブレコーダー ミラー型 GPS 12インチ大画面 前後カメラ 高画質 1296P 常時録画 32GB SD付 170°超広角 WDR 日本語説明書

価格:22,141円
(2020/11/3 13:57時点)
感想(0件)